株式会社わかば

コード:145770ワカバ

  • 形態: 一般病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)
  • エリア:神奈川県(横浜市/鎌倉市/横須賀市/川崎市/大和市/厚木市/相模原市/小田原市) 東京都(江東区/大田区/西東京市/福生市/日野市/町田市) 埼玉県(朝霞市/川口市) 千葉市(船橋市) 愛知県(名古屋市/岡崎市/小牧市/一宮市) 岐阜県(岐阜市/羽島郡)
掲載企業の情報はファーネット2020に掲載されている情報を元に掲載しています。
本年の採用有無や、採用条件を保証するものではない事、ご留意ください。

「仕事は楽しく」! これがわかばの基本姿勢です! 明日への活力がそこに在ります。

患者さまに「ご安心とご満足」をお届けし、患者さまから「信頼」をお預かりしています。

中でも心のキャッチボールが大切と考え、私たちの掲げる「処方せんが無くても来て頂ける調剤薬局」作りの基本理念と言えます。

このために私たちが最初にすることは、「患者さまと同じ方向を向く」ことになります。

患者さまの生活環境を理解したうえでの患者さま満足の追求には、一緒になって病気に立ち向かう薬剤師の姿が在ります。

処方せんとお薬を相手にしている薬剤師から、患者さまと向き合っている薬剤師になりましょう。

是非、会社説明会・薬局見学に参加し、実際のわかばを見に来てください♪

プロフィール

「株式会社わかば」です!

2019年に30周年を迎え、横浜市を中心に神奈川県内28店舗、東京都に7店舗、埼玉県内2店舗と首都圏を中心に、岐阜県、愛知県のエリアで計42店舗の調剤薬局を展開しています。

「患者さまに信頼され、社員に愛される会社」を理念に、患者さまの満足を追求してまいりました。

それは調剤薬局の薬剤師としてどうあるべきかの追求を意味し、わかばの社員育成を方向付けるものでもあります。

業務展開では、1997年には既に在宅業務の第一歩を踏み出しております。

施設からの依頼を受けて一包化したお薬をお届けしたのが始まりでした。

以降、施設を中心にした「調剤・お届け・セットの在宅業務」を継続し、そのときに築かれた施設との信頼関係が、今日の「わかばの在宅」の基となり、在宅業務を進化させる礎になっております。

また、それぞれの業務負担が増えないよう、薬剤師だけではなく医療事務とも協力をして業務の効率化を進めております。

現在330名以上の社員が在籍しており、50億円以上の業績を挙げるに至っております。

今後も患者様の健康に寄り添い、成長を続けております。

事業内容

わかばの事業内容で真っ先に挙げられるのは、「在宅医療」です。

わかばの在宅は高齢者入居施設に特化されていますが、これは在宅業務に足を踏み入れるキッカケになったのが、施設からの一包化調剤の依頼であったからです。

 

以降、医師・看護師・介護スタッフそして薬剤師が一緒に仕事をする「多職種連携」という環境のなかで、在宅に係わる方々の満足を、薬剤師の立場から追及してまいりました。

「患者さまとそのご家族さま」「医師や看護師」「ケアスタッフや施設」の満足と向かい合い追求した結果、在宅業務そのものが進化しました。

そして薬剤師の職能を存分に発揮できる場が実現しました。

当初「調剤・お届け・セット」の在宅だったものに「往診同行・カンファレンス・処方提案」が加わり、そして「予防医療への取り組み・プレアボイド集の作成」が加わり、現在の在宅業務の姿になっております。

日常での在宅業務の現場では他職種の方々からの学びの機会がありますが、薬剤師が提案をして予防医療イベント(骨密度測定会やオリジナルフィジカルアセスメント【あっかんべぇ運動®】など)やお薬の勉強会を開催するなど薬剤師が情報を提供する機会を作っています。

一方でその中で収集したデータやヒアリング内容を集めプレアボイド集の作成をしたり、薬科大学の研究室と共同研究を進めたり、学会に発表したりと実務とは異なる勉強機会を設けるよう積極的に取り組んでいます。

「仕事には楽しく取り組んでいる」というのが、わかばの薬剤師の実感と言えます。

この求人へのお問い合せ

法人名
株式会社わかば
担当者名
新卒採用担当 武田隆芳・古川美咲
住所
〒222-0033
神奈川県横浜市港北区新横浜2-12-10
電話番号
045-475-3251
URL
http://www.wakaba-pha.co.jp/
お問い合わせ
e-mail
recruit@wakaba-pha.co.jp