東京女子医科大学病院

コード:159441

トウキョウジョシイカダイガクビョウイン

  • 診療科目:呼吸器内科、高血圧・内分泌内科、血液内科、腎臓内科、循環器内科、消化器内科、脳神経内科、糖尿病・代謝内科、総合診療科、膠原病リウマチ内科、呼吸器外科、整形外科、形成外科、乳腺・内分泌外科、小児外科、泌尿器科、心臓血管外科、消化器・一般外科、脳神経外科、小児科、腎臓小児科、循環器小児・成人先天性心疾患科、神経精神科、皮膚科、救命救急センター、産婦人科、母子センター、眼科、放射線腫瘍科、画像診断・核医学科、麻酔科、集中治療科、血液浄化療法科、糖尿病眼科、耳鼻咽喉科、感染症科、病理診断科、リハビリテーション科、化学療法・緩和ケア科
  • 病床数:1,194床  (一般:1,148床 精神:46床)
掲載企業の情報はファーネット2020に掲載されている情報を元に掲載しています。
本年の採用有無や、採用条件を保証するものではない事、ご留意ください。

新規・中途採用 薬剤師(正規雇用)急募! 先進医療と医療安全を支えるため、病棟業務のICT化、抗がん剤調製他、全ての調剤ロボットを導入した次世代薬剤部で、ワークライフバランスを大切にした人材育成・チーム医療・臨床研究・女性の働きやすい職場を進めています。

当院では臨時職員処遇でレジデント制度を活用した初期研修制度を実施してきましたが、充実した卒後教育制度はそのままとして、薬剤師(正規雇用)を10名前後募集します。雇用形態は有期雇用ですが、いわゆる正職員(無期雇用)と同じ処遇での採用となります。有期雇用として1年・3年で更新を行い、最大5年の後、6年目以降は、問題がなければ無期雇用登用が可能です。

5年・10年・20年後のあなた自身のライフスタイルを考えて仕事を探しましょう!卒後教育、認定・専門薬剤師取得、研究・学位取得支援といったキャリアプランと結婚・出産・育児・自分や家族との時間が両立できるワークライフバランスを大切にしています。仕事では、初期教育プログラムの3年間は先輩薬剤師のフォローアップ体制を設け、その後も絶え間なく進む医療にキャッチアップできる教育体制を整えています。多くのスタッフが認定・専門薬剤師を取得して、学位取得も支援しています。出産中の派遣薬剤師支援もあり、子育て中の育児短時間勤務で働いている10名以上の女性もチーム医療の中で活躍しています。抗がん剤曝露を無くした調製ロボット、調剤業務の安全確保と効率化を図る全ての調剤ロボットが導入され、薬剤業務を支援する一般職スタッフも30名以上一緒に働いています。これからも発展し続ける次世代の薬剤部で一緒に未来を作っていきましょう。

プロフィール

東京女子医科大学病院は東京女醫學校として1900年に創立した世界で唯一つの女性医師の医学部です。

元々、臓器に特化したセンター制による先進的な医療が進められている病院で、日本全国から優秀な医療スタッフが集まりっています。国内でも27病院(2017年調査)と数少ないPICU(小児集中治療室)には海外経験の長いスタッフが揃いました。2008年に早稲田大学との「東京女子医科大学・早稲田大学 連携先端生命医科学研究教育施設;Twins(ツインズ)」が創設され、インテリジェント手術室や細胞シートを初めとする次世代医療が行われています。多くの臓器移植が行われ、特に腎移植は、年間200件近くにも及び10人に1人以上は女子医大で手術されています。1型糖尿病を日本で最も多く診察する糖尿病センターもあるため、腎機能低下や心不全、糖尿病等を合併する重症な患者さんが日本全国から診療に訪れます。

薬剤部は89名の薬剤師と38名の一般職スタッフが働き、調剤業務や注射供給業務等の中央業務は2013年から調剤・注射剤ロボットが進められ、2014年には手術用セット薬を払出すインテリジェントキャビネットを開発し、2020年に散剤のフルオートメーションロボットが設置されました。2021年抗がん剤調製ロボットの導入により、大学病院でも最も機械化された施設となっています。海外からの研修生も毎年受け入れ、薬剤部の職員も米国アイオワ大学病院に交代で2週間の研修をしています。

経営理念

基本方針

・誠実な慈しむ心(至誠と愛)をもって、患者視点に立った、きめ細やかで温かい心の通った医療を実践します。

・先進医療の推進や高度医療の提供に尽力し、質の高い安全な医療を提供します。

・医療連携をとおして地域医療により一層貢献します。

・明日を担う人間性豊かな医療人の育成をめざし、充実したカリキュラムや実践的な研修プログラムを実施します。

・本学の特性を活かして女性医療人を育成し、働く環境を創出します。

この求人へのお問い合せ

法人名
東京女子医科大学病院
担当者名
木村利美(薬剤部長)
住所
〒162-8666
東京都新宿区河田町8-1
電話番号
03-5269-7361
URL
薬剤部:http://www.twmu.ac.jp/pha/ キャンパスツアー:https://www.youtube.com/watch?v=GeeNjn-JFrc
お問い合わせ
e-mail
t.kimura.pha@twmu.ac.jp

同じエリアの薬局

  • 株式会社アオイ

    株式会社アオイ

    業種: 調剤薬局
    エリア: 東京都/足立区
    形態: 一般病院門前

    信頼・安心のかかりつけ薬局 ハートフルファーマシー

    環状7号線加平インターチェンジからほど近い青井5の交差点付近に、この地域に欠かせない病院門前の薬局として1979...続きを見る

  • 株式会社池田薬局

    イケダヤッキョク

    業種: 調剤薬局・ ドラッグストア・ 調剤併設ドラッグストア
    エリア: 秋田県(由利本荘市、横手市、八郎潟町、にかほ市、大仙市、秋田市、湯沢市、能代市、) 埼玉県(蕨市)、東京都(中野区)
    形態:

    「食・健康・暮らし」への貢献をテーマに、秋田県内の皆様に調剤薬局とドラッグストアにてサポートし続けています

    毎度同じことを申し上げますが、弊社は「食・健康・暮らし」への貢献をテーマに経営しております。 食=農業ビジネス...続きを見る

  • ワイエム薬局グループ (有限会社ワイエム)

    ワイエムヤッキョクグループ (ユウゲンガイシャワイエム)

    業種: 調剤薬局
    エリア: 東京都:江戸川区/中央区/江東区/葛飾区/多摩市/府中市
    形態: 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール

    「幸せはココにある」     

    パンダ薬局グループは、 駅前立地の医療モール展開 が特徴です。モール内には、複数の科目の医療機関があり、 ...続きを見る

  • 株式会社ニシマチ

    カブシキガイシャニシマチ

    業種: 調剤薬局
    エリア: 東京都/荒川区/葛飾区/新宿区
    形態: 一般病院門前/ 医院・クリニック門前/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)

    薬局の可能性を最大限発揮し縁ある方の安心感と活気に満ちた未来を創ります。

    荒川区、葛飾区、新宿区にてクリニック、面受付、病院門前にて4店舗展開している調剤薬局。スミダ薬局にて店舗を運営し...続きを見る