本年の採用有無や、採用条件を保証するものではない事、ご留意ください。
当院外観
薬剤科メンバー:フレンドリーながらも日々切磋琢磨しています
企業データ
本社所在地 | 〒611-0001 京都府宇治市六地蔵奈良町9番地 |
---|---|
本社電話番号 | 0774-33-1717 |
設立 | 法人成立 昭和45年 |
診療科目 | 内科・外科・整形外科・脳神経外科・耳鼻咽喉科・消化器内科・消化器外科・循環器内科・形成外科・呼吸器内科・小児科・泌尿器科・眼科・皮膚科・放射線科・リハビリテーション科・麻酔科 |
病床数 | 199床 |
外来患者数/日 | 350~200名/日 |
診療時間 | 月~土 9:00~12:00 |
病院職員数 | 300名 |
薬剤師数 | 6名(定員8名) |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 有 |
関連医療機関数 | 訪問看護ステーション「まごころ24」 |
沿革
開院許可:昭和57年12月20日/実質開業:昭和57年12月23日(128床)
昭和63年4月1日260床に増床
平成元年4月1日大和六地蔵病院から六地蔵総合病院に名称変更
平成10年 訪問看護ステーション「まごころ24」を病院に併設
平成15年 運動器疾患研究所を設立し脊椎、頚髄の拠点病院として活動を開始
平成23年1月 回復期リハビリテーション病棟を開棟
平成27年1月 地域包括ケア病棟を開棟
平成29年1月1日 199床へ許可病床を変更 リハビリテーションセンターを拡張移転(4階)
アピールポイント
- 患者さんとじっくり関われる
- 地域密着型病院なので地域の患者さんと繰り返し関わります。抗がん剤治療においては外来、入院を問わず継続して支援しています。また回復期リハビリテーション病棟や地域包括ケア病棟は入院期間が長いので患者さんの「困った」に寄り添ってじっくり関わります。主疾患だけでなく、患者さんの持つ全ての疾患のフォローをしています。新人さんは入職後4~6ヶ月で病棟業務を始め、約1年で病棟担当をします。
- 様々な業務を学べる
- 病棟常駐を始めとし、抗がん剤調製、TPN調製、外来がん患者指導、TDM、麻薬による疼痛コントロールなど様々な業務を行っています。199床と規模が小さいので症例数はそれほど多くはなく、また最先端のことは出来ませんが、地域の患者さんを支援するために常に前進しています。
- 自分のやりたいことが出来る
- 人生の中で仕事に費やす時間はとても長いので仕事のやりがいを大切にしています。薬剤科の業務の方向性と調整しながら希望の業務が出来るようにしています。認定の研修病院ではありませんが、他院で研修を受けて認定を取得できます。自己研鑚の支援もあり、学会には1年に2回までは業務として参加できます。また、他の職種との距離が近いので新しいことを始めるのにも時間はかかりません。
- 仕事とプライベートを両立できる
- 仕事はみっちりしますが、プライベートも大事にしています。医療従事者が充電できていなければ患者さんに寄り添えません。有給休暇含め、お休みはきっちりいただきます。出産休暇、育児休暇を取得でき、出産後は時短勤務も可能です。皆さんに長く勤めてもらうことが薬剤科ひいては病院のパワーになり、それが患者さんによりよい医療を提供することに繋がるので、働きやすい環境を心がけています。
同じエリアの薬局
-
ふれあい薬局グループ/㈱近畿予防医学研究所
キンキヨボウイガクケンキュウショ
業種: 調剤薬局 エリア: 滋賀県(大津市/草津市/守山市/東近江市/高島市/彦根市/米原市/長浜市/犬上郡) 京都府(京都市北区・伏見区・上京区・左京区・右京区/城陽市/木津川市) 形態: 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援) -
株式会社アビメディカル
アビメディカル
業種: 調剤薬局 エリア: ●大阪府大阪市/堺市/大東市/泉南郡/守口市/和泉市/羽曳野市/八尾市/富田林市/藤井寺市 ●東京都板橋区/江戸川区/世田谷区/三鷹市/あきる野市 ●兵庫県尼崎市/伊丹市/宝塚市 ●滋賀県近江八幡市/草津市 ●京都府京都市 ●奈良県香芝市 ●福井県福井市 神奈川県川崎市 形態: 一般病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ 在宅(居宅支援) -
株式会社ジャパンファーマシー
ジャパンファーマシー
業種: 調剤薬局 エリア: 兵庫県・大阪府・京都府・奈良県 形態: 一般病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援)