本年の採用有無や、採用条件を保証するものではない事、ご留意ください。
薬物療法の専門家として、薬剤師の資質向上に力を入れています
臨床薬剤師として活躍できる環境と教育システムが整っています
企業データ
本社所在地 | 〒216-8511 神奈川県川崎市宮前区菅生2-16-1 |
---|---|
本社電話番号 | 044-977-8111 |
設立 | 1974年(昭和49年)2月12日開院 |
診療科目 | 総合診療内科、呼吸器内科、循環器内科、消化器・肝臓内科、腎臓・高血圧内科、代謝・内分泌内科、脳神経内科、血液内科、リウマチ・膠原病・アレルギー内科、腫瘍内科、神経精神科、小児科、新生児科、消化器・一般外科、心臓血管外科、呼吸器外科、小児外科、乳腺・内分泌外科、脳神経外科、整形外科、形成外科、皮膚科、腎泌尿器外科、産科、婦人科、眼科、耳鼻咽喉科、放射線科、麻酔科、病理診断科、救急科、リハビリテーション科 (32診療科) |
病床数 | 許可病床数:1,175床 |
外来患者数/日 | 2,079人/日 |
診療時間 | 8時30分 ~ 17時00分 |
病院職員数 | 2,346人 |
薬剤師数 | 79人 |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 無 |
関連医療機関数 | 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院 、川崎市立多摩病院 ほか全4施設 |
沿革
昭和49年(1974年) 2月 聖マリアンナ医科大学病院開院
昭和55年(1980年) 7月 病院別館(358床)開設、救命救急センター開設
平成 8年(1996年) 5月 神奈川県知事より災害医療拠点病院の指定を受ける
平成19年(2007年) 2月 厚労省より「地域がん診療連携拠点病院」の認定を受ける、(財)日本医療機能評価機能による病院機能評価受診(初回認定)
平成23年(2011年)11月 (財)日本医療機能評価機能による病院機能評価の認定更新
平成27年(2015年)10月 「ハイブリッド心臓大動脈治療センター」開設
平成28年(2016年) 8月 「GHCU」 (General High Care Unit) 開設
平成28年(2016年)11月 (財)日本医療機能評価機能による病院機能評価の認定更新
平成29年(2017年)11月 「脳卒中ケアユニット」、「てんかんセンター」を設置
アピールポイント
- \ビジョンを持ち挑戦し続ける薬剤部!/
- 世界標準のファーマシューティカルケアの実践をビジョンに、対物業務は機械化やSPDなどに委譲し、
薬剤師しかできない業務に集中できる環境を作っています。現状維持ではなく、常に新しい挑戦をし続けています。 - \スキルアップを目指した教育システム!/
- 臨床薬剤師に必要な知識やスキルを獲得できる教育システムが薬剤部内に構築しています。
さらに、知識やスキルを臨床で使うために、様々な領域別チームや業務別チームがあり、いつでも相談できる環境があります。 - \ONとOFFでメリハリのある生活!/
- 薬剤部内で支えあいながら「夏休み6日、有給休暇6日/年」を、全員取得しています。
産休・育休取得率は過去8年間で《100%》!現在も3名の育休を取っているスタッフがいます。
子供を育てながら働いているパパ・ママも多く、病院としても積極的な子育て支援を実施しています!
同じエリアの薬局
-
株式会社メディックス
カブシキガイシャメディックス
業種: 調剤薬局 エリア: 東京都(昭島市、稲城市、青梅市、狛江市、立川市、多摩市、調布市、八王子市、東大和市、日野市、府中市、町田市、三鷹市、 23区) 神奈川県(愛甲郡、厚木市、鎌倉市、茅ヶ崎市、平塚市、横浜市) 千葉県(松戸市) 栃木県(宇都宮市) 群馬県(高崎市) 形態: 一般病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援) -
株式会社アビメディカル
アビメディカル
業種: 調剤薬局 エリア: ●大阪府大阪市/堺市/大東市/泉南郡/守口市/和泉市/羽曳野市/八尾市/富田林市/藤井寺市 ●東京都板橋区/江戸川区/世田谷区/三鷹市/あきる野市 ●兵庫県尼崎市/伊丹市/宝塚市 ●滋賀県近江八幡市/草津市 ●京都府京都市 ●奈良県香芝市 ●福井県福井市 神奈川県川崎市 形態: 一般病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ 在宅(居宅支援)